Facebook広告の地域指定で気をつけたい2つのポイント

[著]
地域の罠

GoogleAdWordsに比べれば、Facebook広告の設定はシンプルです。年齢や交際ステータス等、Facebook広告ならではのターゲット設定を使いこなせば、様々な業種で効果的に広告を打てるため私の周りでも利用者急増中です。

ただ、意外な落とし穴があるのも事実。設定自体はシンプルですが、仕様を理解して意図する配信ができるようにしたいものです。

そこで今回は必須のターゲット設定である「地域」について気をつけたいポイントをご紹介します。

Facebook広告の「地域」とは?

地域を指定する

わざわざ説明するまでもありませんが、広告セットの「ターゲット」内で設定できる、いわゆる「広告配信エリア」のことです。地域欄に任意の地名を入力すると、プルダウンで候補を出してくれます。

ちなみにFacebook広告の場合、ターゲット設定した人の場所は「プロフィールにある現在の市町村、IPアドレス、モバイル機器からのデータ、友達の居住地に関する集計値など、複数の情報源を使用します。」(Facebookヘルプより)となっています。

1.「この地域のすべての人」に気をつけよう

地域指定4つのオプション

基本的には先述の方法で地域を指定するだけでいいのですが、以下4つのオプションを選択できます。意外に見落としがちなので、すでにFacebook広告を配信してる方も要チェックです。

この地域のすべての人(デフォルト)

Facebookプロフィールの「居住地」に加えて、Facebookがその地域にいると判断した人が対象となります。

普通はこの設定を選んでおけばいいのですが、「東京都を選んだのに海外からのアクセスが多いじゃんか!」のようなケースがあるので気をつけましょう。

この地域に住んでいる人

Facebookプロフィールの「居住地」に加えて、Facebookがその地域に住んでいると判断した人が対象となります。

飲食店や歯医者等の店舗型ビジネスには、この設定がオススメです。

最近この地域にいた人

Facebookプロフィールの「居住地」に加えて、最新の位置情報がその地域の人が対象となります。「この地域のすべての人」と似てますが、こちらは位置情報だけで判断している点が異なります。

デフォルト設定で予期せぬエリアからのユーザーが多いようであれば、こちらを選択しましょう。

この地域を旅行中の人

Facebookプロフィールの「居住地」から200km以上離れている人、Facebookが旅行中と判断した人が対象となります。

旅行者や出張中のサラリーマンを相手にしたビジネスはもちろん、旅行者に対して広告クリエイティブを変えたい場合に適してます。ホテルや飲食店、ニッチなところで透析クリニックにもオススメです。

2.市区町村レベルの「半径」に気をつけよう

市区町村の半径指定

地域を都道府県ではなく市区町村レベルで指定すると「半径40km」が広告配信エリアとして設定されます。この数値は17~80kmの間で調整できます。

ただ、ここに落とし穴があります。GoogleAdWordsの場合、ピンポイントで指定した箇所(住所)から、まさに半径40kmが対象です。一方、Facebook広告は半径40kmに含まれる市区町村の全域が対象となります。これ、全然違いますよね。

ちなみに渋谷から半径40kmというと、埼玉の川越市・春日部市、千葉の千葉市・木更津市、神奈川の藤沢市・厚木市まで含まれてしまいます。17kmでも東京都から飛び出します。

半径指定が役立つ場合もありますが、任意の市区町村に絞って配信したい場合はプルダウンから「所在市区町村のみ」を選択しましょう。

最後に

「Facebook広告の地域指定で気をつけたい2つのポイント」いかがでしたか?

Facebook広告に限ったことではありませんが、仕様を理解し設定に活かすことで、広告効果は大きく変わります。「へ~。半径40kmなんだ」で終わらせることがないよう祈っております。

Facebook広告の人気記事TOP3


10万いいね!目指してます。

   

   

コメントを残す

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>