SEO対策の強力コンビ!Google AnalyticsとGoogle Search Consoleをサイト運営の味方につけよう!

[著]
キーワード選出

WEBサイトを運営するにあたり、SEO対策やWEB解析はサイトの表示回数・訪問者の動向を知る為に欠かせません。自社サイトを細かく分析することで、より集客アップし良質なサイト運営に繋げることが出来ます。

ウェブマスターツールがGoogle Search Consoleと名前を改めましたが、これを機会に今回はGoogle Search ConsoleとGoogle Analyticsを連携することのメリットを改めて詳しくみていきましょう!

2015年5月に「Googleウェブマスターツール」が「GoogleSearch Console」に!

検索エンジン対策かつWebサイト運営の必須ツール「ウェブマスターツール」が「Google Search Console(グーグルサーチコンソール)」という名称に変わりました。

名称変更の理由は、以前はIT・運営知識を持ったウェブマスターを中心に使用されていたツールでしたが、今後は小規模事業主をはじめ、SEO の専門家、マーケティング担当者、プログラマー、デザイナー、アプリデベロッパーなどなど、『検索に関心を寄せるすべての人に向けたサービス』を展開していきたいという思いから、名称を一新したようです。

Googleの検索結果を表示させることが目的のツールですから「Google Search Console」(直訳すると、グーグル検索装置)という名称はウェブマスターツールよりも分かりやすいかもしれませんね。

以前、ココ街でもGoogleSearch Consoleをクローズアップした記事がありますSEO対策のキホン!Google Search Consoleを始めよう!。基本的な使い方などが詳しく書かれていますので、興味のある方は併せてお読みください。

Google Search Consoleとは一体何か!?

ではGoogle Search Consoleは何ができるのか?一言で説明するならば「自社サイトが検索エンジン(Google)からどのように評価されているか」「検索結果でどのように表示されるのか」を確認できます。

GoogleSearch Console

つまり、Google視点で自社サイトのきめ細かな情報が手に入るSEOの必須ツールなのです。

Google Search Consoleのメインメニュー4つをご紹介します。

「検索のデザイン」

HTMLの記述の問題点や、HTMLやCSSだけでは伝えにくい文章構造を申請できます。

「検索トラフィック」

アクセスやリンクなど、他者からサイトへの干渉の状況をはじめ、手動ペナルティの有無やモバイル対応の状況についての問題点などを確認できます。いくつかある機能の中で、ウェブマスターツールでは「検索クエリ」という項目が「検索アナリティクス」と名称が変わっています。

「Googleインデックス」

インデックスの状況はもちろん、自社サイトのコンテンツで使われることの多い重要なキーワードを確認できるほか、インデックスしてほしくないページ(検索結果に出したくないページ/間違って公開してしまったページなど)のインデックス削除要請が可能です。ただし、サイトを開設してまもない場合、流入キーワードが取れないケースもあるので、注意が必要です。

「クロール」

クロールのエラーが発生していないかを確認したり、新しいページを追加した際のインデックス登録申請やサイトマップ申請ができます。

まとめると、Google Search Consoleでは、現在のホームページの状態や、致命的な問題が発生していないかどうかを確認することができます。さらに自サイトにはどの程度検索結果に表示されるページがあるのか、どんなキーワードで検索された時に表示されるのかなど、さまざまな情報を確認することもできます。

最近ではホームページが乗っ取られてしまった事による「マルウェアの検出」など、セキュリティ上の問題点についても通知されるようになっています。できれば週に1度は確認して、ホームページに問題が起きていないか確認すると良いでしょう。

Google Analyticsとは一体何か?

ブログや自社のサイトの状況を把握することは売上げ・ページビューを増やすことにつながります。各レンタルサーバーやプロバイダー付属のアクセス解析などでも使い勝手の良いツールはありますが、ぜひ活用してもらいたいSEO対策ツールが「Google Analytics(グーグルアナリティクス)」です。

Google Analytics(グーグルアナリティクス)

このツールはGoogleが無償提供しているアクセス解析ツールです。現在、無料ツールの中ではダントツで一番人気を誇っています。

Google Analyticsの特徴・活用法をざっとご紹介いたします。

「高性能なアクセス解析ツール」

アクセス解析の機能は当然ですが、それだけではなく多機能を誇るツールです。アクセス数をはじめ、キーワードによるアクセス、アクセス元ドメイン、サイト滞在時間や直帰率など詳しくアクセス内容を精査することが可能なデータを取得することができます。現在、無料で利用できるアクセス解析ツールの中ではずば抜けた機能性を有しています。

「無料で利用可能。しかも広告表示なし!」

大抵の無料アクセス解析はWEBサイト上に広告バナーが表示されるケースが多く、少々目障りなことが多いです。Google Analyticsは広告が表示されず、快適に利用することができます。また、月間アクセス500万ページビューまで無料で利用可能。グーグルアドワーズAdWordsアカウントを持っていればアクセス数も無制限です。

「アクセス解析はもちろん、目標コンバージョンなどの設定も可能」

細かいWEBサイト運営の短期・中期的な運営目標などを設定する項目もあります。自分が目指すサイトへぐっと近づけてくれるツールなのです。

「Web初心者が上手に操るのは正直難しい。最初は辛抱ツール」

管理画面に多数の項目があり、使い慣れるまでは設定や使い方などが少々複雑ですが、そこを乗り切ればあとはこっちのもの。初心者の方はアクセス解析など最低限必要な部分を利用し、ツールに慣れてください。使い込めば間違いなく手放せないツールになることでしょう。

Google Analyticsは単純にアクセス解析としても十分な機能がありますが、実に多機能を有しています。上記で少し触れましたがさらに踏み込んでみたいと思います。

    具体的には

  • 「アクセスしてきたユーザーの行動や訪問経路解析」
  • 「ランディングページの把握」
  • 「離脱率が高いページが分かる」
  • 「売上や商品コンバージョン数解析」
  • 「リピーター率や直帰率滞在時間など確認」
  • 「ユーザーはPC利用者が多いのか?またはスマホ利用者が多いのか?」などなど

これらを確認することで 『自社サイトの特徴・現状の問題点・強み』を再認識・洗い出すことができます。

上位の離脱ページなどが分かるため、離脱ページを改善してユーザーを逃がさないWebサイトに作り変えることも可能になります。閲覧時間が少ないページはつまらないサイト、検索クエリに対する答えがないサイトと言い換えることができます。

つまり、ユーザーが何を求めてそのページにそのキーワードで訪問してきたか?それを考えてコンテンツを修正したり新たなコンテンツを追加したりすることでより多くのユーザーに満足のいくコンテンツを提供することができるのです。

Google Analyticsはとても優秀でできることは多いですが、全てを最初から使いこなすのは難しいでしょう。まずは必要な箇所を活用し、徐々になれていくと良いでしょう。

「Google Analytics」と「Google Search Console」を連携するメリット

まずは「Google Analytics」と「Google Search Console」両者のできること、得意なことをもう一度おさらいします。

  • 「Google Analytics」――ウェブサイトの流入を分析するツール。
  • 「Google Search Console」――Googleの検索エンジンの情報を分析するツール。

Google Search Consoleを使って、自サイトがGoogleにどのように評価されているのかを知る一番の目的は、検索順位のアップや検索流入増加を知ること、つまりSEOですよね。ですが、評価結果によって実現したSEO施策の最終的な成果、たとえばサイトへのアクセスユーザーの数やPVといった具体的な数値は、Google Analyticsなどのアクセス解析ツールを使用しなければいけません。

「Google Analytics」の一番のメリットは「フィルタリング機能」です。例えば「前月と今月の期間比較を行いたい」「クリック率が3%以上のクエリ(データベース管理システムへの問い合わせ)を対象にしたい」などの細かなフィルタリングを最も得意とします。

しかし、Google Analyticsはサイト分析のためのツールですが、残念なことに自分のサイトに入ってくる前の情報が分かりません。検索クエリ(訪問ユーザーが検索に使ったキーワード)が見えてきません。

そこで、「どんな検索語句でサイトに入ってきているのか」「どのサイトのリンクから入ってきたのか」というデータを見るには、Googl Search Consoleにサイトを登録し、さらにGoogle Analyticsniと連携させることで、SEO対策の強力コンビが誕生するのです。

つまり、この2つを掛け合わせることによって自社(自分)のウェブサイト分析を簡単に、そして広いく分析できるようになるのです。この二つの連携は少々面倒に思う人も多いかもしれませんが、SEO対策に必ず役立てることができるでしょう。

まとめ

Google Search Consoleは、無料かつ大変優れた「キーワード選定ツール」です。2~3カ月以上Webサイトを運営している人ならば「Google Search Console」&「Google Analytics」を上手に活用することでお宝キーワードがきっとみつかるはずです。上級者から初心者まで対応!効果的なSEOの改善、ホームページ集客に力強い味方になってくれます。断言します!ぜひ実践してみてください。


10万いいね!目指してます。

   

   

コメントを残す

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>