今こそ、飲食店の集客はWebを使うべし!

[著]
yun_8234x

飲食店は開業してから、5年後の生存率は約10%と言われています。一見簡単そうに思えますが、ふたを開ければそう簡単にはいかないのが飲食業です。飲食店のオーナーや経営者が、1番悩むところは集客と言われています。お客さんがたくさん入ることによりお金が回るわけですから、それに比例して売上や利益も上がっていくものです。

では、どんな方法でお客さんを集客すればいいのか?現在ではインターネットが発展しており、リアルとは別に、Webからの集客も可能となりました。今回はWebを使った集客方法について紹介していきます。

SNSを使って集客することができる時代

SNS(Facebook・Twitterなど)がいつになく流行っている今、これを集客に利用しない手はありません。お店側から発信するのはもちろんのこと、お客さんが発信してくれたら嬉しいかぎりです。お店側がおいしいと言うのと、お客さんがおいしいと言うのでは、その内容を見ている側からしても、受け取る印象もだいぶ違います。お店側がおいしいと言うのは当然ですが、お客さんがおいしいと言うかどうかはわかりません。つまり、お客さんの感想は、そのお店に対する評価に繋がりますし、信頼性も増すのです。

お客さんからお店の情報を発信してもらう

では、実際にどうしたらお客さんにSNSに投稿してもらえるか。例えば「店名と料理写真をSNSに投稿し、その投稿をスタッフに見せるとドリンク1杯無料!」などというクーポンが作れたりしますよね。らーめん店などは、トッピング1個無料でもよいのではないでしょうか。その投稿を見て、そのお客さんとSNS上で繋がりのある人が、今度は新しいお客さんとなって来店してくれるかもしれません。

お店側からの発信はお客さんの得を考える

お店側からも定期的に発信していきましょう。しかし、ただ投稿をしただけでお客さんが来店するなら苦労はしません。投稿の際には、新商品情報や期間限定商品などの、お客さんにとってお得な情報を発信したほうがよいです。お客さんにとってたいしたことがない情報だと、お客さんの目には留まりません。ただ店内にそれらの情報をチラシなどに載せておいても、1度でもお店に来なければわからない情報です。お店に来なくても、言ってしまえばお店の前を通らなくても、そのお店の情報を知ることができる状態は、この時代ならではの宣伝方法でもあります。

SNSは毎日更新してもよいですが、あまりにも更新が多すぎるのも、ユーザーに鬱陶しいという印象を与えてしまいます。ユーザーからフォローを外されてしまっては、お客さんを失ってしまうのも同然です。毎日更新をするならば、その点は気をつけましょう。

飲食店ならば、グルメサイトを活用しよう

グルメサイトはお店を探す際に、多くの人がチェックします。有名どころは、ホットペッパー・ぐるなび・食べログの3つです。

ここで注目しておきたいのが、食べログになります。小さなお店や個人店のオーナや経営社は、食べログを使うことをオススメします。ちなみに、地方だと掲載数が少ないので、大チャンスです。食べログは情報量が多く掲載されているほど、Yahoo!などの検索で上のほうに表示されやすくなるのです。つまり、更新できるところは隙間なくしっかり更新していくこと。特に写真はお店の印象がわかりやすいので、必ず載せておいたほうがいいです。写真があるお店と写真がないお店ですと、ユーザーが受ける印象はまったく違います。

ちなみに、検索エンジンで「地域名+店舗ジャンル(居酒屋、BARなど)」で検索すると、グルメサイトの中では食べログが一番上位に表示されるケースがほとんどです。当然、上位に表示されるほうが見てもらえる可能性はあがりますから、食べログに掲載することでお店の認知度を向上できます。

ホットペッパーとぐるなびは宴会などを主催する幹事が見やすい傾向があります。宴会ができるお店は、この2つのサイトも活用するのがベストです。

Webを使ってリピーター客にさせる

お客さんは1回来店してもらうだけではなく、リピーターとして何度も来店してもらいたいですよね。実はお客さんがリピーターにならない理由はすごく単純なんです。それは”忘れていたから”という理由がすごく多い傾向にあります。つまり、お客さんにお店を思い出してもらったりすることが大事です。

効果的なのはお店のメールマガジンを配信することです。1ヶ月に1度送るだけでもだいぶ違いますよ。お店の最新情報を始め、メルマガ限定のクーポンなどはかなり効果的です。また、ボトルキープができるお店は、その期限が迫っている際のメールマガジンも、お客さんが来店するきっかけになります。今はドメインやサーバーなどもかなり安いので、あまりお金をかけることなく、メールマガジンを配信をすることが可能です。

ホームページはしっかりと作成!

意外と見落としがちなのが、ホームページです。「ホームページはお店自体を知られていないと見ないからあまり関係ないんじゃ…」っと思うオーナーや経営者はとても多いです。そんなことは決してありません。むしろ、ホームページがあるかないかで、お店への関心も大きく変わってきます。

グルメサイトにはホームページのURL載せることができます。そこにホームページかあるかないかでも、印象がまず違います。例えば、2つの似たようなお店で悩んでる場合。1つはホームページが掲載されていて、もう1つは掲載されていない。そのような場合ですと、ホームページが掲載されているほうのお店に気持ちが傾きやすいです。ホームページがあるだけで、”ちゃんとしたお店”という印象が与えやすくなります。

また、グルメサイトの場合は、他店へのリンクが多く貼られています。ですが、ホームページに1度アクセスすると、自店のホームページなので、他店へのリンクは一切ありません。ユーザーが他のサイトに逃げにくいという特徴もあるんです。

1番のポイントは?

ここまで様々な集客方法を紹介してきました。その中でも1番大切なことは”きちんと更新し続けること”です。SNS投稿が数ヶ月前から止まっている、ホームページの情報が古いなどは、微妙なお店と思われてしまいます。ホームページを始めとする、他のサイトも更新されているお店。ホームページもない、他のサイトも全然更新されていないお店。どちらに行きたいと思うでしょうか?

Webでの集客を考えるならば、ぜひとも上記で挙げたようなことを意識してみてください。

 


10万いいね!目指してます。

   

   

コメントを残す

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>