SEOってな~に?Web初心者におくる「SEOの基本のキ」

[著]
lgf01a201405090000

SEOは、ウェブサイトの運営で欠かせません。どこまで本格的に取り組むかは別として、ウェブ業界ではもはや一般常識となったSEO。今回は、SEOにはじめて取り組む方々に向けて、SEOの基本をわかりやすく解説していきます。

そもそもSEOってなに?

まずはじめに、SEOとはどういったものなのかご説明しておきましょう。SEOとは、「検索エンジン最適化」のこと。GoogleやYahoo!、Bingなどの検索エンジンで、上位にランクインされるための施策を指します。ウェブサイトを運用する目的はさまざまですが、たくさんの人に見てもらう必要があることは共通していますよね?検索順位で上位になれば、より多くの方にサイトを訪問してもらえます。SEOが大切な理由は、こういったところにあるのです。なお、SEOは英語では「Search Engine Optimization」と表現するので、その頭文字からSEOと呼ばれています。

SEOの基本のキ

キーワード設計を行おう!

SEOで最も重要なのは、キーワード設計です。キーワード設計がキチンとできていれば、検索エンジンはあなたのウェブサイトを正しくインデックス(検索エンジンに登録されること)してくれるでしょう。

キーワードボリュームやトレンドを知るには、下記のツールが使えます。

・キーワードプランナー(https://adwords.google.co.jp/KeywordPlanner

05_01

AdWordsの無料ツールで、「検索キーワード」の月間検索数や競合性を調べる事ができます。また、キーワードのリストを組み合わせて新しいキーワード候補を取得する機能などもあります。

・Googleトレンド( https://www.google.co.jp/trends/?hl=ja

05_02

特定のキーワードの検索回数の時間経過に沿った変化である「検索ボリューム」を調べることができます。「検索ボリューム」はグラフやリストで視覚的に確認することも可能です。

また、キーワード設計にあたり競合分析をしたいときは、下記のツールが簡単で良いでしょう。

・SimilarWeb (http://www.similarweb.com/

05_03

ウェブサイトのURLを入れるだけで、そのサイトのアクセス解析結果がわかるという便利なサービスです。解析結果の数値は統計的な推測値ではあるものの、実際の数値とかなり近い結果が多いことで認知されるようになりました。

内部対策を実施しよう!

次は、内部対策(内部SEO、内部施策)です。内部対策とは、ウェブサイトの内部構造に対して行うSEOです。具体的には、コンテンツのメタ情報やHTML/CSS最適化などを行います。メタ情報には「title」「description」「keywords」の3つがあります。それぞれ適切に設定するようにしましょう。なお本記事では割愛しますが、Facebook OGPやTwitter Cardなど、SNS向けのメタ情報も忘れないようにしましょう。

また、ウェブサイトのHTML/CSS構造が崩れていると、検索エンジンのインデックスを邪魔してしまうことにもなります。一度、自社サイトのHTML/CSS構造をチェックしておくとよいでしょう。問題がある場合は、サイトの改修が必要になります。

Markup Validation Service(http://validator.w3.org/#validate_by_uri

05_04

Webの技術標準化を進める国際的な非営利団体であるW3Cが提供しているHTMLの文法チェッカーです。

大切なのはコンテンツの質!

SEOと聞くと何やら技術的なことばかりに注目してしまいます。でも、それは少し違います。検索エンジンは、良質なコンテンツを好みます。ここで言っている良質とは、ユーザーにとって有益な情報のこと。ターゲットとするユーザーに向けた、良いコンテンツかどうかがSEOの成否をにぎっていることを忘れないでください。

まとめ

2015年4月にGoogleがモバイル対応をランキングの要因とするとしたアップデートは大きな注目を浴びました。このように、検索アルゴリズムは年々変化していくものです。最新の情報を常にチェックしながら、最適なSEOを実施していきましょう。


10万いいね!目指してます。

   

   

コメントを残す

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>