旅行・通販・グルメ予約に家電!超便利なお得サイトを徹底比較

[著]
お得な便利サイト

トラベルやショッピングなど、分野別にお得サイトの特徴や価格を比較!仕事からプライベートまで、さまざまな場面で活用できるサイトばかりです。

お得なポイント制など上手に使いこなすと便利で良いことが沢山あります。

スマホ/タブレット向けのアプリを出しているサービスも多く、アプリ限定の情報も多いです。サービスごとの特徴をよく知って、上手に使っていってくださいね。

目次

航空券編

まずはトラベル関連のお得サイトから。格安航空券を扱っているサイトは非常に多いのですが、料金比較や掲載数を考えると大手のサービスの方が使うメリットは多いかもしれません。

国内旅行と海外旅行がありますが、ここでは両者を取り扱っているサイトを中心にご紹介します。

H.I.S.

HISホームページ
http://www.his-j.com/Default.aspx

格安航空券を取り扱っている総合情報サイト、「H.I.S.」(エイチ・アイ・エス)。情報量が多く、キャンペーンも頻繁に開催しています。サイトの使い勝手も良く、「クルーズの旅」や「海外学生旅行」など目的別で探せることもいいですね。

国内に約300店舗、海外では63カ国に店舗を持っており、問い合わせや相談が直接できるのは嬉しいところ。航空券や宿泊所の検索や予約のできるスマホアプリ(Android/iOS)もリリースしています。

なお、「H.I.S.」は電力事業への参入も発表しています。春旅祭りなど、季節に合った特集もしているので興味がある方はぜひチェックしてみてください。

DeNAトラベル(旧 スカイゲート)

DeNAトラベルホームページ
http://www.skygate.co.jp/

海外旅行や国内旅行、ホテル予約などの商品を総合で取り扱っている「DeNAトラベル」です。「スカイゲート」という旧名称のころから、歴史の長いサイトです。他サイトと比較して表示項目がシンプルなため、検索結果も見やすくできています。

オンラインでの旅行計画になれていない方でも操作し易いでしょう。セット割もあり、航空券の予約と同時にホテル予約をすれば割安になります。セット割でどれほど得しているのかもわかりやすく、オフになっている料金が表示されます。

Expedia(エクスペディア)

Expedia(エクスペディア)のホームページ
https://www.expedia.co.jp/

こちらは海外のサイトです。日本語対応もされているので、検索や予約に関しては英語がわからなくても大丈夫です。航空券の探し方ですが、乗り換え回数や航空会社、出発時間で絞り込むことができます。

検索結果の画面では、フライトと手荷物料金についての詳細も確認できます。いちいちページ移動しなくていいので楽ですね。

検索履歴を保存しておくことのできる「スクラッチパッド」機能もついているので、うまく利用していきたいもの。スマホアプリもあり、モバイル限定クーポンも配信されています。

KAYAK(カヤック)

KAYAK(カヤック)のホームページ
https://www.kayak.co.jp/

「KAYAK(カヤック)」も海外のサービスなのですが、サイトは日本語に対応しています。このサービスの特徴は、他の旅行サイトを横断的に検索して、お得なフライトの検索ができること。

アプリの歴史も長く(と言っても数年ですが)、サイトも使いやすくできています。スマホやアプリを操作するようにサクサク検索していくことができます。航空券やホテルだけでなく、レンタカーの検索をすることもできます。

FLYR(フライヤ)

FLYR(フライヤ)のホームページ
https://www.getflyr.com/

「FLYR(フライヤ)」は、フライトの料金予測をしてくれるウェブサービスです。ビッグデータを利用して、旅行券の買い時を知ることができます。料金予測だけでなく、実際にフライト予約まで行うことができるので便利です。

旅行の日程が決まっていない時には、大いに役立ってくれるはず。なお、「FLYR」はまだ新しいサービスです。日本発のフライトには未対応な部分が多いのですが、今後に期待の持てるサービスということでご紹介させていただきました。

ファッション通販サイト編

ファッション通販サイトです。ファッションは通販との相性が良いため、歴史の長いサービスも多いです。一方で、実店舗を持っているところも続々と参入してきています。

ZOZOTOWN(ゾゾタウン)

ZOZOTOWN(ゾゾタウン)のホームページ
http://zozo.jp/

ファッション通販大手の「ZOZOTOWN(ゾゾタウン」。取り扱っているブランドも多く、価格帯は少し高めですが全品送料無料となっています。7日間以内であれば返品も可能なので、安心して購入することができますね。

商品の検索機能も充実していて、ブランドやセレクトショップで絞り込んでいくことも可能です。「ZOZOTOWN」以外も、古着を扱っている「ZOZOUSED」やフリマサービスの「ZOZOフリマ」も展開しています。興味がある方はそちらもチェックしてみてください。

MAGASEEK(マガシーク)

MAGASEEK(マガシーク)のホームページ
http://www.magaseek.com/top/index/tp_1

ファッション通販では大手の部類に入る「MAGASEEK」です。アイテムの種類が豊富なため、価格帯は幅広いです。プライスダウン中のアイテムにはマークがついているので、一目瞭然でお得な商品がわかります。

この手の通販サイトとしては商品発送のスピードも速く、1〜2日で発送されます。送料は全品無料。支払いはクレジットカードと代引きに対応しています。スマホアプリもリリースされていて、セール情報を確認することができます。

GU(ジーユー)

GU(ジーユー)のホームページ
http://www.gu-japan.com/

「GU(ジーユー)」のオンラインショップです。取り扱っている商品も「GU」らしく、おしゃれと低価格を両立したアイテムが多いですね。価格帯は、1,000円から3,000円ほど。サイズやカラーラインナップも豊富。

送料は全国一律450円となっています。発送までの期間は2〜5日ほどと、他のサービスよりは少し長いでしょうか。オンライン限定のアイテムもあります。

coca(コカ)

coca(コカ)のホームページ
http://www.cocacoca.jp/

女性ファッションデザイナーが普段使いをしたいと商品を販売している通販サイト、「coca」(コカ)。実用的な商品が多く、価格帯は3,000円から5,000円といったところ。

全品送料は無料で、13時までの購入は当日に発送してくれるスピードも魅力的です。吉祥寺と下北沢に店舗があるので、気に入ったアイテムがあったら直接見に行くこともできます。支払いは、コンビニ決済、クレジット、代引きに対応しています。

3大通販サイト編

インターネットを使った通販と言えば、Amazonと楽天、Yahoo!があげられます。同じ大手通販サイトとは言っても、それぞれ仕組みも特徴も異なります。各サービスのメリットや売りになっている部分について、順に見ていきましょう。

Amazon(アマゾン)

Amazon(アマゾン)のホームページ
https://www.amazon.co.jp/

ネット通販最大手の「Amazon(アマゾン)」です。他の2つのサービスがモール型なのに対して、「Amazon」は自社配送型のサービスです。検索がし易いことでも人気で、目当ての商品を見つけるのが簡単です。

「お急ぎ便」が無料で使える「Amazonプライム」会員もあります。頻繁に利用していて、すぐに商品が欲しい方は検討してみるといいでしょう。また、定期的に商品を届けてくれる「定期便」を使えば、個別に購入するよりも割引された価格で購入することができます。

楽天

楽天のホームページ
http://www.rakuten.co.jp/

「楽天」はモール型の通販サイトです。楽天内での競争もあり、商品価格が比較的安いことも魅力です。「楽天」の最大の特徴と言えば、ポイントですね。

ポイントが貯めやすく、クレジットカードつきの「楽天カード」で購入をすると、なんとポイントが2倍になります。「楽天」を頻繁に使うのなら、ぜひ利用していきたいですね。

Yahoo!(ヤフー)

Yahoo!(ヤフー)のホームページ
http://shopping.yahoo.co.jp/

「楽天」と同じく、モール型の通販サイトである「Yahoo! (ヤフー)」。同じ商品を複数の店舗が扱っているので、価格の比較が簡単にできます。

店舗数は「楽天」の方が圧倒的に多いのですが、当日配送の「きょうつく」や翌日配送の「あすつく」など便利なサービスも提供しています。モール型のため、店舗独自の商品や旬な食べ物も買うことができます。

グルメサイト編

グルメ関連のサイトです。飲食店は日本全国さまざまな場所にあるので、口コミが重要になります。ご紹介しているサイトも、ユーザーからの口コミを取り入れているものが多いですね。

食べログ

食べログのホームページ
http://tabelog.com

フード系のお得情報ならコレ、というくらい人気のある「食べログ」です。特徴の一つは、ユーザーからの口コミ情報です。実際に店舗を利用したユーザーが評判を投稿しているので、気になったお店の対応や味をチェックすることができます。

掲載されている写真も多く、ユーザーからの情報量では他のサービスの追随を許しません。お得な情報が手に入るプレミアム会員(月額料金制)もあるので、気になった方はチェックしてみてください。

ぐるなび

ぐるなびのホームページ
http://www.gnavi.co.jp

「ぐるなび」もフード系専門のサービスです。加盟している店舗数は「食べログ」ほどではありませんが、店舗からの情報が多く、お得な情報や新鮮な情報が得られます。

というのも、「ぐるなび」の掲載されている情報は、登録している店舗から出されているものが多いから。旬な情報やおすすめ料理など、確かな情報が見られます。もちろん口コミ情報も掲載されているので、併せて参考にしてください。

ホットペッパー(HOTPEPPER)

ホットペッパー(HOTPEPPER)のホームページ
http://www.hotpepper.jp/

クーポンとネット予約のサービス、「ホットペッパー」。リクルートが運営しています。日本全国の飲食店や居酒屋のお得情報を検索したり、閲覧したりすることができます。もちろん、気になったお店があれば予約まで行うことができます。

ホットペッパーの特徴は、何と言っても加盟している店舗数の多さでしょう。ジャンルも幅広く、さまざまな飲食店のお得情報が見られます。アプリもリリースされているので、外出時など急にお店を探さなくてはいけない時にも役に立ってくれるはず。

LINE@

LINE@のホームページ
http://at.line.me/jp/

「ぐるなび」と同じく、店舗主導での情報発信をしているのが「LINE@」です。スマホを使っているほとんどの人はLINEアカウントを持っていますよね。「LINE@」はLINEから使うことのできるサービスなので、使いやすいことが大きなメリットです。

LINEの機能を使ってメッセージングをしたり、予約をしたりできます。情報量という点では、「ぐるなび」などのサービスほどではありません。

Yelp

Yelpのホームページ
http://www.yelp.co.jp/

海外でも人気のフード系サービス、「Yelp」。「食べログ」と同じように、ユーザーからの口コミ情報を見ることができます。日本国内だけでなく海外の飲食店についても調べられるので、海外旅行でも活用していくことができます。

ソーシャルな機能も備わっていて、他のユーザーとのコミュニケーションを楽しむこともできます。スマホアプリもリリースされています。

家電通販サイト編

いまや家電はネットで購入する時代。大手家電量販店も通販に本腰を入れており、各サイトの充実ぶりには目を見張るものがあります。ポイントになってくるのは、延長保証やサポートの充実具合いですね。

ヤマダウェブコム

ヤマダウェブコムのホームページ
http://www.yamada-denkiweb.com/

「ヤマダ電機」によるオンラインショッピングサイトです。実店舗で貯めたポイントが使えますし、逆に通販サイトで購入した製品のポイントは実店舗で使えます。

おなじみの最低価格保証も実施しているので、他店(他通販サイト)と比較して価格が高い場合は24時間いつでも交渉が可能です。

「Amazon」などの大手サイトと比較すると商品点数が少ないのですが、お目当ての製品があるなら検討対象になります。なお、送料は10,000円以上であれば無料になります。

ビックカメラ.COM

ビックカメラ.COMのホームページ
http://www.biccamera.com/bc/top/CSfTop.jsp

大手家電量販店の「ビックカメラ」が運営している通販サイトです。他の通販サイトと比較しても商品点数では引けを取りません。ビックカメラSuicaカードを利用して貯めたポイントは、Suicaのチャージに使うことができます。

無料での長期保証はありませんが、購入金額の5%分のポイントで3年間もしくは5年間の延長保証に加入することもできます。送料は「ヤマダ電機」と同様、10,000円以上の購入であれば無料です。

ヨドバシ.com

ヨドバシ.comのホームページ
http://www.yodobashi.com/

家電量販店の「ヨドバシカメラ」が運営している通販サイトです。価格は他社サイトとあまり変わりませんが、発送スピードが速いことが特徴です。家電以外の商品も多数揃えてあります。

ただ手厚いサポートはあまりなく、初心者向けのサイトとは言えないかもしれません。購入金額の5%分のポイントで、5年間の延長保証をつけられます。こちらも、送料は10,000円以上であれば無料になります。

ケーズデンキ

ケーズデンキのホームページ
http://www.ksdenki.com/

CMでお馴染みの「ケーズデンキ」の通販サイトです。ポイントなしの現金値引きが特徴。頻繁に利用するのでなければポイントはあまり必要ありませんよね。現金値引きをしてくれるケーズデンキはそういった方にピッタリなサイトです。

ケーズデンキは保証システムも充実していて、3万円以上の製品には3年間の無料保証が、5万円以上の製品には5年間の無料保証がついています。

コジマネット

コジマネットのホームページ
http://www.kojima.net/ec/top/CSfTop.jsp

家電量販店の「コジマ」によるネットショップです。在庫処分セールや新生活応援セールなど、頻繁にセールが行われています。送料は1,500円以上で無料になります。

他のサイトでは10,000円以上で無料になるケースが多いので、低価格の製品を買う場合には、特に「コジマネット」はおすすめです。13時までの注文であれば、最短で翌日に手もとに届くスピードもいいですね。なお、通販サイトで購入した製品であっても実店舗でサポートが受けられます。

ホテル予約サイト編

上で格安航空券を取り扱っているサイトをご紹介しましたが、こちらはホテル予約のサイトです。比較検索が一番のポイントで、旅行サイトからの情報を横断的に検索できるサービスも多く出てきています。

トリバゴ

トリバゴのホームページ
http://www.trivago.jp/

世界中のホテル料金を検索して比較することのできるサービスです。世界200社ほどのホテル予約サイトから、70万軒以上の宿泊料金が閲覧できます。平均36%オフ(公式サイトより)と、とてもお得にホテルを探すことができますね。

「トリバゴ」内には予約機能はついておらず、気になったホテルがあったら提供元サイトへ移動して、ホテル予約を行うシステムになっています。「JTB」や「楽天トラベル」、「Expedia」などの口コミをもとにした、総合的な評価が見られるところもいいところです。

じゃらん

じゃらんのホームページ
http://www.jalan.net/

国内では圧倒的な知名度の「じゃらん」です。掲載している情報も豊富で、宿泊施設の検索もし易くなっています。じゃらんならではの機能としては、複数の部屋を一括して予約できること。

社員旅行や卒業旅行など、大人数で旅行するときには重宝することでしょう。この分野では歴史も長く、利用する時の安心感もあります。

Hotel.jp(ホテル・ジェーピー)

Hotel.jp(ホテル・ジェーピー)のホームページ
http://hotel.jp/

ホテルの比較や予約のできるサイトです。口コミ情報も豊富で、他のユーザーがホテルを利用した時のレポートが見られる「ホテレポ」機能もついています。

「Hotel.jp(ホテル・ジェーピー)」の会員になると、口コミ情報や写真を投稿したり、定期的に行われているキャンペーンに参加することもできるようになります。iPhoneアプリ、Androidアプリもリリースされていて、ホテル検索や口コミ投稿ができます。

トラベルコちゃん

トラベルコちゃんのホームページ
http://www.tour.ne.jp/

旅行比較サイトの「トラベルコちゃん」です。「H.I.S.」や「じゃらん」、「JTB」など、国内旅行を対象とする24サイトをいっぺんに検索することができます。

海外旅行についてはさらに数が多く、65ものサイトを一気に検索可能となっています。総合旅行サイトなので、ホテルだけでなく格安航空券や国内外ツアー、バスなど、さまざまなお得情報を取り扱っています。

Yahoo!トラベル(ヤフートラベル)

Yahoo!トラベル(ヤフートラベル)のホームページ
http://travel.yahoo.co.jp/

Yahoo!による宿泊予約専用サービスです。「おすすめ旅行情報」には、「ペットと泊まれるプラン」や「訳あってお得プラン」などジャンルごとにホテル情報が分類されていておもしろいですね。

検索方法やページデザインなど、Yahoo!検索と似ているところも嬉しい部分です。Yahoo!を使うように、いつもと同じ感覚でホテル検索・予約ができますね。

ネットスーパー・食材宅配サイト編

ネットスーパーや、食材宅配サイトです。ネットスーパーは食品だけでなく、服飾品や日用品まで幅広く取り扱っています。食材宅配サイトは安心・安全を売りにしているサービスが人気があります。

イオンネットスーパー

イオンネットスーパーのホームページ
https://www.aeonnetshop.com/shop/default.aspx

「AEON(イオン)」のネットスーパーです。取り扱っている商品も幅広く、食材から日用品、服飾品までさまざま。プライベートブランドのトップバリュー関連商品も多いですね。

会員登録にかかる費用は無料で、入会金も年会費もかかりません。発送料金は324円(税込み)で、15時までの注文であれば当日発送をしてくれます。WAONポイントが貯められるところも嬉しいところです。

イトーヨーカドーのネットスーパー

イトーヨーカドーのネットスーパーのホームページ
https://www.iy-net.jp/

「イトーヨーカドー」が運営しているネットスーパーです。入会金と年会費は無料です。「オムニ7」ユーザー、もしくは「Yahoo! JAPAN ID」でも利用可能です。

支払いはクレジットカードもしくは代金引換に対応していて、店舗によって一定金額以上の購入で配達料金が無料になります。ネットスーパーからの購入分についても、nanaco(ナナコ)ポイントが付与されます。

らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーやのホームページ
http://www.radishbo-ya.co.jp/shop/

有機野菜などの食材宅配をしてくれる「らでぃっしゅぼーや」です。この分野では草分け的なサービスなので、ご存じの方も多いのでは。商品を個別で注文することもできますし、定期便で注文することもできます。

定期便とは、指定したペースで定期的に食材が届けられるサービスのこと。定期便以外にも複数のプランが用意されていて、1回あたり1,770円の「ぱれっとコース」や1,980円(配送料込み)の「おためしセット」もあります。

公式サイトでは、取り扱っている食材を使ったレシピ情報も公開されています。

おいしっくす

おいしっくすのホームページ
https://www.oisix.com/OtameshiTouroku.lp.g6–top–top-shinki_domo_b__html.htm?null

「おいしっくす」は食材専門の宅配サービスです。独自に安全基準を設けており、農薬や薬剤を抑えた安全な食材を届けてくれます。農薬フリーを目指しているとあって安心・安全には力を入れているサービスですね。

厳選された食材を扱っていることから、料金は少し高めです。それでも、安心しておいしい食材が届くのは大きな魅力。最近スタートした、職場に新鮮野菜を届けてくれる「オフィスでもOisix」にも注目です。

クーポンサイト編

お得なクーポンが購入できる、クーポンサイトです。共同購入タイプのサービスは、消費者に根付いた一般的なサービスになりました。国内だけでなく海外のサービスについても紹介していきます。

ポンパレ

ポンパレのホームページ
http://ponpare.jp/

リクルートが運営しているサイトです。クーポンなどの割引チケット共同購入サービスを扱っています。美容や飲食、レジャーなど、取り扱っている商品は多岐にわたります。

同じクーポンを購入したユーザーからのコメントも見られます。地域を選ばず、日本全国のクーポンを購入することができるところもいいですね。スマホアプリ(Android/iOS)もリリースされています。

GROUPON(グルーポン)

GROUPON(グルーポン)のホームページ
http://www.groupon.jp/

アメリカから上陸した、クーポンの共同購入サイトです。ショッピングやトラベルなど、幅広いジャンルのクーポンを格安で扱っています。検索機能も使いやすく、地域から絞り込んだり、入力した検索ワードから検索をかけることもできます。

予測変換がとても便利で、検索結果も見やすくできています。この手のサイトに慣れていない方でも安心して使っていけますね。

Piku(ピク)

Piku(ピク)のホームページ
http://www.piku.jp/

日本発のサービス、「Piku(ピク)」です。日替わりでお得なクーポンを見たり購入したりすることができます。地域を選んでクーポン情報を閲覧することもできます。

「Piku」では「ピクポ」と呼ばれるポイント制度があり、友だちを紹介するなどしたときに受け取れるポイントでクーポンを購入することも可能です。支払いはクレジットカードのみ対応しています。

くまポン

くまポンのホームページ
http://kumapon.jp/

GMOインターネットグループが運営しているクーポンの共同購入サイト、「くまポン」です。グルメやレジャー、レッスンなどのクーポンを扱っています。掲載しているクーポンの総数は多くはないのですが、割安なクーポンが多く見られます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。似たサービスも多いのですが、それぞれ特徴が異なります。ご紹介した内容を参考にしていただき、自分(自社)に合うお得サイトを活用しながら、日々を快適に過ごしていってください。


10万いいね!目指してます。

   

   

コメントを残す

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>